電話代行屋ブログ

退職代行の値段相場はいくら?失敗しない業者選びのコツを伝授

退職したい・・でも上司に伝える勇気がない・・〟〝会社からの反応が怖い・・〟そんな状況から自分で言い出せない人が年々増え続けています。

また、一度 自分で退職を言い出してみたものの、受理されず引き留められて退職できなかったケースもあります。

そんな時に、労働者がスムーズに退職するための手段として出来たのが退職代行サービスです。今回は、そんな退職代行サービスの値段の相場失敗しない業者選びのコツをお伝えします

退職を検討しているけどなかなか言い出しにくい・・と思われている方や、スムーズな退職をしたいとお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

退職代行サービスとは?

もうお分かりの方も多いかと思いますが、退職代行サービスについておさらいしていきます。退職代行サービスとは、業者が会社に退職の意向を伝えてくれるサービスのことです。必要な事務手続きも代行してくれます。

退職代行サービスを使って良かったこと

退職をスムーズに進めたい労働者にとって、退職代行サービスを使って良かったことはどんなことがあるのでしょうか?実際に退職代行サービスを使った方の意見をまとめました。

 

  • 心理的な負担が減る
  • どんな状況でも退職できる
  • 上司と顔を合わせずに済む
  • 退職後のトラブルがない

 

心理的な負担が減る

退職したいけど、なかなか言い出しにくい・・〟〝そんな状況ではない無言の圧力をかけられている〟など言った、退職したいけど切り出せない時の心理状況は、常にストレスを抱えた状態になっています。

業者という第三者の人間が辞職の意向を会社に伝えてくれることで、かなり心理的なストレスは軽減され、安堵感に包まれます。心理的な負担が減るということが、最大のメリットと言っていいでしょう。

業務委託契約でも解除や退職ができる

退職代行サービスを使えば、どんな職場やどんな状況であっても、契約社員でも100%退職することが可能です。これは、労働者が法律から守られているからです。また、即日サクッと退職ができるというのもメリットになります。

 

民法627条1項

「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れ日から2週間を経過することによって終了する。」

 

また、〝退職後訴えられたらどうしよう・・〟など退職後のトラブルを心配している方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、これらも労働基準法第16条により、労働者が守られているため、訴えられることはありません。

 

労働基準法第16条

「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」

 

上司と顔を合わせずに済む

日頃の上司からの圧力によって、辞職の意向が伝えられない人も多いです。場合によっては、パワハラやいじめ等を受けていて〝上司の顔を見ると体調が悪くなる〟というケースもあります。

そういった状況の場合には、退職代行サービスの活用は大いに役に立つでしょう。

退職代行サービスを使って良くなかったこと

退職代行サービスを使って良かったケースもありますが、良くなかったケースも存在します。それが次の3つです。

 

  • 費用がかかる
  • 退職、辞めグセがつきやすくなる
  • お世話になった同僚・上司に会えない

費用がかかる

退職をするだけなのに、費用が掛かってきてしまうのが最大のデメリットといえるでしょう。

退職グセがつきやすくなる

退職代行を使うことで、心理ストレスがないまま、簡単に退職することが可能です。そのため、退職に対するハードルが下がり、退職グセがついてしまいやすい傾向にあります。退職代行サービスを使うのが5回目だというリピーターも多いですよ

お世話になった同僚に会えない

退職代行サービスを使うと、職場に顔を出すことができなくなるため、当然のことながら、職場でお世話になった方にも会うことができません。その辺りも踏まえながら、サービスを活用するかどうか決めると良いでしょう。

退職代行サービスの値段の相場

退職代サービスの値段の相場は、1〜8万円程度と言われています。

内容によって値段は様々で、オプションなどによって、追加料金が発生することがあるので、事前にチェックしておきましょう

値段は同じでも内容は様々退職代行サービスの需要が年々増えてきているため、サービス内容は業者によって様々です。

 

  • 正社員やパートなどの雇用形態
  • 弁護士の有無
  • 労働組合の運営
  • アフターフォローの有無など

 

運営会社それぞれのサービスだけでなく、オプションをつけるかつけないかによっても、料金が変わってきます。

追加料金に注意!

シンプルなサービスで3万円ぽっきり!というところもあれば、弁護士に依頼できる業者を選ぶと5万円くらいに上がります。

また、基本料金にプラスしてオプションをつけると金額がアップするなど、価格帯が異なってきます。

失敗しない退職代行業者の選び方

失敗しない退職代行業者の選び方について解説します。結論からいうと、選ぶポイントは、この2つです。

 

  • 退職代行料金が妥当
  • 実績が多いプロの業者を選ぶ

 

1つずつ解説します。

退職代行料金で選ぶ

先ほどもお伝えした通り、退職代行サービスの値段相場は、1万〜8万円弱です。一見8万円という値段を見ると、高く感じてしまいますが、残業代や給与の未払い請求、有給の交渉など、労働問題や債務整理など、通常では困難なケースも弁護士が請け負ってくれることを考えると、わりかしコスパが良いですよね。

ご自分の状況や希望によって、どの業者のサービスが妥当なのか?一度整理しておきたいところです。サービス内容によっては、追加料金が発生することがあるので、事前に確認しておきましょう。現在 退職代行料金の平均値は27000円です

退職代行の実績で選ぶ

実績がある業者は、選ぶ際の基準になります。実績というのは、まずは実績件数です。どのくらいの退職実績があるのか?成功率は何パーセントか?をチェックしてみましょう。

また、創業実績という目線で見ても、創業実績が長ければ長いほど、お客様からの信頼があるという意味で、大きな判断基準になるといえるでしょう。退職代行を利用したいけど、極力トラブルは回避したい…〟絶対に失敗したくない方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

 

合わせて読みたい

おすすめ退職代行サービス

手前味噌になりますが、相場と実績に加え、サービス内容も充実していて、全体的なバランスがいい「退職代行ニコイチ」がおすすめです。

退職代行ニコイチは、創業18年目の会社で、退職実績4万件・成功率100%の実績を誇ります。全国対応で、全て丸投げOK!全額返金対応・有休消化・円満退職で人気のサービスです。

また、安心の2ヶ月間のアフターフォロー付きでありながら、転職先斡旋まで行ってくれる非常に面倒見の良い退職代行サービス会社。

会社へ連絡をとる必要もなく、手続き等も全てお任せしてしまえば、退職代行サービス業者がスムーズに進行してくれます。

料金は、弁護士監修でありながら、27,000円ポッキリ退職が全完了までサポートしてくれて、追加料金は一切なしです。

LINE登録をして、簡単なアンケートに答え、具体的なスケジュールを決めて申し込みをしてから、退職完了までの流れがシンプルで、とてもスムーズなのも嬉しいです。

退職代行まとめ

今回は、退職代行サービスの値段相場と失敗しない業者選びのコツについてご紹介しました。

退職代行サービスを使えば、心理的な負担なく簡単に退職することが可能ですが、退職へのハードルが下がるが故に、退職グセがつきやすいデメリットもあります。

その点も踏まえつつ、ご自分の状況に合ったコスパの良いサービス業者を選び、活用してくださいね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

株式会社ニコイチ代表

【記事監修】電話代行専門の便利屋で創業17年目を迎える会社社長です。心理カウンセラー資格所持。「退職代行」「謝罪代行」など業務に関わるテーマで、日々情報発信します。
アバター画像

最新記事 by 株式会社ニコイチ代表 (全て見る)

退職代行はニコイチへお任せください

ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業19年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!

1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。