電話代行屋ブログ

ブラック企業を辞めたい人必見!ブラック企業の特徴や対処法を解説

ブラック企業を辞めたい!

「長時間労働で肉体的にきついのにサービス残業を強いられる…」「休日が少なく、有給も取れないのに給料が低い」「パワハラやセクハラ、嫌がらせがひどい」「実はうちの会社ってブラック企業…?」と悩んでいる方はいませんか?

精神的にも肉体的にも追い詰めてくるブラック企業。あまりにも酷い環境で仕事をしていたら、誰もが限界を感じて辞めたいと思うはず。

今の会社を辞めてホワイト企業に転職したいと考えると思います。いざ退職の意志を伝えても強引な引き止めにあったり、嫌がらせをされたりなどトラブルが起こりスムーズに退職ができなかったなんてことも….本記事では

・ブラック企業かどうかの見分け方

・ブラック企業を退職するときによくあるトラブルと対処法

を解説します。

ブラック企業の定義とは?

怪しい

ブラック企業と聞くと、「労働環境が悪く、肉体的にも精神的にも辛い会社」であるとイメージすると思います。しかし、ブラック企業の定義を聞かれた時ハッキリと答えられる人はあまりいないはずです。

何故なら、ブラック企業は厚生労働省でも具体的な定義があるわけではないからです。ただ厚生労働省のホームページでは、ブラック企業の特徴を下記のように記載しています。

➀労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す

➁賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い

③このような状況下で労働者に対して過度の選別を行う

引用:厚生労働省|「ブラック企業」ってどんな会社なの?

 

また近年話題となっていた「ブラック企業大賞」で定義されていたブラック企業の特徴は下記になります。

➀労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いている企業

➁パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)

引用:ブラック企業大賞|ブラック企業とは

 

つまり、下記の特徴がある会社はブラック企業であると判断できます

➀長時間労働や休日出勤を強いられる

➁サービス残業や賃金の未払い

③パワハラやセクハラ、嫌がらせが日常的に行われている

 

ブラック企業を退職するための流れ

退職

ブラック企業も会社なので、退職の流れ自体は他の会社と同じです。

退職までの流れ

➀退職の意志を会社に伝える

➁退職届の提出・引継ぎ

③退職

詳しくはこちらをクリック

辞めるまでの流れは他の会社と同じではありますが、ブラック企業の場合は上司から無理やり引き止めにあったり、嫌がらせにあう可能性があります。そのためブラック企業を辞めたい場合は、しっかりと準備を行いましょう

 

➀退職したい考えを会社の人に伝えない

職場の人に退職したい気持ちを相談するのは辞めておいた方がよいでしょう。どこで話が漏れるかわからないからです。中には退職すると決まった人に対しての扱いが悪くなる人がいます

そうなってしまうと余計な仕事を増やされたり、陰口を言われたりして働きづらくなる可能性が高まります。退職の意志を固め、退職することを上司に伝えるまでは、職場の人に言わない方が得策です。

 

➁退職理由をはっきりと伝えられるよう準備する

退職の意志を伝えるときは、どの会社でも退職理由を聞かれると思います。しかしブラック企業の場合は、話をはぐらかされたり、退職をさせないように色々な事を言ってきて引き止められる可能性が高いです。

そうなったときでも退職の意志をはっきりと伝えられるように納得できる理由を含め、強い意志を準備しましょう

 

③転職活動を始めて次の転職先を決める

退職後にすぐ働きたい場合は、転職活動も行いましょう。転職先が決まれば気持ちに余裕が生まれ、ブラック企業に未練がなくなります。

ブラック企業を退職時によくあるトラブル

ブラック企業を辞めたいときによくあるトラブルと対処法についてご紹介します。

➀有給休暇を利用させてもらえない

有給休暇は労働者の権利であり、退職する際は保有している有給休暇を全て消化する権利があります。退職の際に会社が有給消化を認めない場合は、労働組合や労働基準監督署に相談をしましょう。

 

➁損害賠償を請求すると脅される

退職の意志を伝えたときに、損害賠償を請求すると脅してくるブラック企業も存在します。しかし通常の退職では、本当に損害賠償を請求されるケースはほぼ無いため、真に受けないように注意しましょう。

 

③離職票を発行してもらえない

転職先が決まってから退職する場合は別ですが、退職してから転職活動をする人は失業保険を受給しようと考える人が大多数だと思います。

しかし、失業保険を受給するための手続きには、退職した会社が発行する「離職票」が必要になりますが、発行してもらえないトラブルがあります。

離職票は、会社側が退職日から10日以内にしなければなりません。発行されないときの対処法として、ハローワークに相談をしましょう。

 

④退職させてもらえない

退職の意志を伝えても会社が退職を拒否するケースがあります。しかし法律上では、労働者が退職の申し出があったとき会社は拒否することができません。退職の意志を何度伝えても聞き入れない場合は、退職代行の利用も検討しましょう。

ブラック企業を辞められないときは退職代行の利用も視野に

退職代行サービスとは?

退職したい意志を労働者に代わって代行業者が会社に伝えるサービスのことです。退職したい本人に代わって、会社に退職したい意志を伝え、退職の手続きを行ってくれます。

そのため、会社に行く必要も上司と話すこともなく退職することが可能です。肉体的にも精神的にも限界なのになかなか退職ができない。

そんな人は退職代行を利用して退職してみるのはいかがでしょうか?費用は掛かってしまいますが、自分の限界が来てしまい身体を壊してしまうよりは、退職代行を利用して自分を労わるのも大切です。

 

詳しくはこちらから

 

退職代行まとめ

ブラック企業には、ハッキリとした定義はありません。しかし、下記の特徴がある場合はブラック企業だと思い注意しましょう。

➀長時間労働や休日出勤を強いられる

➁サービス残業や賃金の未払い

③パワハラやセクハラ、嫌がらせが日常的に行われている

 

ブラック企業は働いているときも辞めるときも大変です。トラブルになることも多くあり、肉体的にも精神的にも更に追いつめられることも。

そんなときは無理せず退職代行をサービスをりようするのも一つの手です。

The following two tabs change content below.
アバター画像

株式会社ニコイチ代表

【記事監修】電話代行専門の便利屋で創業17年目を迎える会社社長です。心理カウンセラー資格所持。「退職代行」「謝罪代行」など業務に関わるテーマで、日々情報発信します。
アバター画像

最新記事 by 株式会社ニコイチ代表 (全て見る)

退職代行はニコイチへお任せください

ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業19年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!

1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。