【円満解決】クレーム・苦情代行サービスは何をしてくれる?
〝注文した商品とは全く別の商品が届いた・・〟
〝近所の方の騒音に嫌気がさしている〟
〝対応が悪いスタッフがいた〟
〝病院の先生に全く異なる診断名をくだされた〟
など、日々の生活の中で会社やお店だけでなく、ご近所等に対してもクレームや苦情を言いたくなるシーンがあります。
しかし、共通して言えるのは〝クレームを言いたいけど、トラブルになりたくない〟〝苦情を出したのが自分だと気づかれたくない〟というのが本心ではないでしょうか。
今回は、そんなお悩みを解消してくれる〝クレーム・苦情代行サービス〟について、ご紹介します。
本記事を読むことで、もやもやした気持ちを解消して、スッキリした毎日を送れるきっかけ作りになれば幸いです。
クレーム・苦情には3つの種類がある
クレームとは、あらゆる業種やタイミングによって発生しています。
よくあるクレームや苦情は、どんな種類のものがあるのか?早速見ていきましょう。
身に覚えのあるものが見つかるかもしれません。
大きく分けて、対象物が以下の3つの種類に分かれます。
- 商品への苦情やクレーム
- 人への苦情やクレーム
- 商品や人以外の苦情やクレーム
商品やサービスへの苦情やクレーム
まず1つ目は、よくあるクレームの1つ。商品やサービスに対してのクレームです。
- 購入した商品が期日までに届かなかった
- 故障していた
- 異物が混入していた
- 明らかに掲載している写真と実物がかけ離れすぎていた
などといったケースが挙げられます。
人への苦情やクレーム
2つ目は、人に対してのクレームです。
- 接客態度やマナーが悪い
- 生活保護の不正受給
- 隣の家の住人の騒音がうるさい
- 同僚の勤務態度が不満
- 病院の担当者の口が軽い
- 催促をしているのに、なかなか対応してもらえない
などがありますが、最もクレームを言いづらいケースの1つです。
商品や人以外の苦情やクレーム
- 価値観の相違から
- 金額提示の間違い
- 感情的に発散したいだけのクレーム
タイミングやシーン、業種によっても、商品やサービス、人以外の苦情やクレームが発生することが多々あります。
クレーム・苦情代行サービスとは?
〝クレームを伝えたいけど伝えられない。。〟そんな方のお悩みを解決するのが、クレーム・苦情代行サービスです。
そもそも、クレーム・苦情代行サービスとは、どのようなものなのか?を解説していきます。
先ほどもお伝えした通り、クレームや苦情を言いたい時に〝自分で伝えるのは気が引ける・・〟〝早く丸く納めたい・・〟〝長くお付き合いのある関係性を壊したくない〟という方のために、電話代行によってあなたの代わりに伝えてくれるサービスです。
電話代行のプロ集団なので、ただクレーム内容をただ伝えるだけでなく、相手側に気持ちよく納得してもらえるよう理論づけながら、受け入れてもらいやすい伝え方の工夫もしています。
聞くのも上手な電話代行のスタッフ。
面談等によって、モヤモヤした感情を吐き出す相手がいるというのも、とても心強い存在になっています。
クレーム代行サービスでおすすめなのがニコイチ
苦情代行サービスは気になってきたけど、一体どこにお願いしたら良いのか?と迷う方も多いですよね。
そんな時は、ニコイチがおすすめです。
電話代行といえばニコイチ!と言われるほど、成功率ほぼ100%の業界No.1の実績を誇り、最短10分という問題解決までのスピード感の速さも強みです。
一律価格なのも嬉しいポイント。
すべて丸投げOKなので、無駄なストレスや労力をかけずに、知らぬ間に解決していた!なんていうこともあります。
年中無休なので、休日祝日関係なく、年中無休で対応してくれるのも嬉しいです。
進捗状況も詳しく連絡してくれるので、その都度、状況確認ができて安心です。
その他にも、こんなに安心材料がいっぱい!
他にもこんな安心できるポイントがあります。
- 口裏を合わせた上で代わりに電話をしてくれる!
- 匿名OK、身内になりすましもOK
- 通話録音もしてくれる
- 進行状況を逐一報告してくれる
相手が納得できるような伝え方と傾聴力
クレームの電話をすると、相手側としても詳細を知りたいため、状況を根掘り葉掘り聞いてくる場合が多くあります。
そこで、感情的にならず、事実を理論整然と話せるかどうかも大切なポイントになってきます。
企業であればなおさら、クレーム対応に慣れているという場合があるため、場合によっては、うまくやりこめられてしまうケースもあります。
そんな時、電話代行サービス「ニコイチ」では、伝えるプロの手によって、どのような相手でも相手を傷つけず、感情の幅を振れさせないよう細心の注意を払います。
さらに、クレーマーという落款を押されないスムーズな接し方ができるのが強みです。
また、うまく言葉を伝えられなくても大丈夫です。
伝える&傾聴力のプロによって、抜群な傾聴力と、あなたへのヒアリングを通して、納得のいく打ち合わせをしていきます。
クレーム・苦情代行サービスの流れ
クレーム・苦情代行サービスを使う時、どのような流れになっているかを紹介します。
大まかに分けて、以下の7ステップです。
ステップ1、無料相談
ステップ2、ご依頼の流れをご説明
ステップ3、ご入金確認
ステップ4、正式なご依頼
ステップ5、お打ち合わせ
ステップ6、代行電話の実行
ステップ7、反応、ご回答を依頼者様にご報告
ステップ1、無料相談
どんな怒りや納得いかないことがあるのか?など、お客様の悩みをお話ください。
ステップ2、ご依頼の流れをご説明
代わりに電話、なりすまし電話にかかる電話代行料金やご依頼の流れ・実行方法や伝える内容についてしっかりとご説明いたします。
ステップ3、ご入金確認
ご入金後、メールまたはLINEにて、電話代行ニコイチへ振込完了メールをお願いいたします。
ステップ4、正式なご依頼
入金確認後、こちらから実行に必要な質問フォームをお送りいたします。
質問事項にお答えいただき、メールにて返信ください。
ステップ5、お打ち合わせ
いただいた情報を元にお電話にて本格的な打ち合わせをいたします。
ステップ6、代行電話の実行
ご希望の場所の代わりに電話、なりすまし電話の代行をさせていただきます。
実行する人物特定や伝える内容に関しましては、お打ち合わせで決めていきますので、その際にご要望をお聞きいたします。
ステップ7、反応、ご回答を依頼者様にご報告
実行が終わり次第、すぐに電話にて詳細をご報告いたします。
お電話が苦手な方は、メールでのご報告も可能となっています。
ニコイチの気になる料金は?
料金設定については、19,800円〜39,800円となっています。
オプション
- 通話の録音:10,000円
- 相手が電話に出ない場合に複数回実行する場合:別途10,000円
よくある質問
自分が依頼したことはバレない?
クレームを伝えるというのは、かなり心理的なハードルがあります。
代行会社に依頼する場合でも、自分の身バレはしないのか?気になりますよね。
結論から言うと、身バレすることはありません。
依頼者の情報は一切お伝えすることはなく、調べられてもバレないようになっています。
もちろん、いただいた情報も外部に漏れることもありませんので、安心してご依頼していただけます。
また、女性・男性でのなりすまし対応が可能です。
難しい依頼でも受けてもらえますか?
〝こんな依頼は難しいだろうなぁ・・という案件も大丈夫!
諦める前に、まずはお気軽にお問い合わせください。
ニコイチでは随時、無料相談を受け付けております。
こんなこと聞いて大丈夫かなぁ・・などの心配不要です!
ほんの些細なことでも、まずは、お気軽にご相談ください。
話を聞いただけでもスッキリした!というお声もたくさんいただいております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
まとめ
〝クレームを言いたいのに言えない。でも、このままの状況が続くのはもう耐えられない・・。〟そのような状況は、日々心身共にストレスが溜まってしまいます。
このように、心理的ともにストレスを抱えてしまうことは、いっそのこと外注化してしまうということも1つの手です。
クレームというと一見、嫌な印象を受けがちですが、企業や相手側にとってもサービス向上に繋がるきっかけになるいい機会でもあります。
身バレはしませんが、あなたが発信をすることで、他にも言いたくて言えなかった同じ思いを抱えていた人にとっても、とてもありがたい存在になるでしょう。
平穏な毎日を過ごすために、相手に納得をしてもらいながら、、プロに任せて、ストレスなしで解決していきましょう。

株式会社ニコイチ代表

最新記事 by 株式会社ニコイチ代表 (全て見る)
苦情電話代行・クレーム電話代行はニコイチへお任せください
ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業18年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!
1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。